2月22日(日)の朝は
宿泊した岡山のホテルでゆっくりすごした。
素泊まりだったので
前日に用意しておいたコンビニのサンドイッチとコーヒーで
簡単な朝食を取り
チェックアウトぎりぎりまで体を休ませた。
前日の夕飯同様に
友人Cちゃんが迎えに来てくれてホテルをあとにした。
向かったのはハイリスク対応の産婦人科専門病院。
Cちゃんと共通の友人Tちゃんの出産祝いに行くのが目的。
それぞれ年齢の違う私たちが仲良くなったのは
入院中に同室になったのがきっかけ。
つまり、病友さん。
Tちゃんが体の悪い状態で覚悟の妊娠をし
無事出産できたことは心から嬉しい。
全室個室なので
Tちゃんの部屋でゆっくり赤ちゃんと対面。
泣くつもりはなかったのに
新しい命の満ち溢れるパワーに感極まって
思わず、うるうる。。。(;-;)
「この子のために、ねえさんが泣いてくれるなんて…
うちまで泣けてくるがぁ~(つ△;)」
と、Tちゃんまで泣かせてしまった。
いろんなことわかって生まれてきたんだから
きっと優しい子に育つよね。
久しぶりに触れた新生児の輝きに癒された
とってもとっても心地よい時間だった。
その後
せっかく岡山へ行くんだからと
あらかじめ連絡を取っておいたかんちゃんに
病院の駐車場まで来てもらって
Cちゃんと3人で昼食へ。
かんちゃんと出会ったのは
直接のきっかけはブログだけど
コープCSネット(生活協同組合連合会コープ中四国事業連合)と
生協ひろしまの職員さんたちという
直接知ってる人たちとつながっていたので
初めてオフ会で会ったときから警戒心なく打ち解けられた
とってもおもろいオッチャン…じゃなかった
とっても優しいお兄さま♪(笑)
あとから考えたら
直接会うのは実に5年ぶりだった。
午後はそれぞれ予定があったので
ゆっくりとは話せなかったけど
美味しいうどん屋さんに案内してくれて
セルフのお店だったので
自分のと一緒に私のトレイまで運んでくれた。
岡山のセルフうどんは有名だそうで…
友人は多いのになかなか行く機会のない岡山のこと
ホント全然しらないなぁ~って思った。
昼食後、Cちゃんと別れ、
かんちゃんが午後に会う予定の友人と会えるよう
わかりやすい場所まで送ってくれて
私は無事地元の同級生Nちゃんへ引き渡された(笑)
相変わらずおもろいオッチャン…じゃなくて
とってもとっても優しいお兄さま。
また会える日を楽しみにしておりまーす(^-^)
そこからは帰りのJRまでNちゃんタイム。
同級生で幼なじみのNちゃんと30年ぶりに再会したのは
一昨年の同窓会。
それから連絡を取り合って
「会いたいねー」
「ゆっくり話したいねー」
と話しながら
ようやく1年半ぶりの再会となった。
お茶しながら昔話に花が咲いた。
高校を中退して結婚した私。
みんなより先に子育てに明け暮れていた。
同級生たちは地元の高校を卒業すると
それぞればらばらになって
進学・就職・結婚…
話したくなかったわけじゃなく
これまで会う機会や話す時間がなかった。
30年分の時を埋めるかのように
かなり濃い話もいっぱいできて
本当に楽しい時間だった(>▽<)
帰りのJRは
ちょうど一日に一本しかない
乗り換えなしの便に間に合って
それも不案内な岡山駅構内を
Nちゃんが連れて歩いてくれて
乗り場を駅員さんに確認してくれて
電車が到着したら私より先に乗り込んで
席の確保までしてくれた。
(自由席のみの列車だったから)
車窓越しに笑顔で手をふってくれるNちゃんの姿に
涙があふれそうになるのをグッとこらえながら
私もおもいっきり笑顔で手をふった。
こうして、
行く先々で心優しい人々に助けられるという
本当に恵まれた二泊三日の旅を終え
体はふらふらヘロヘロ状態
でも心はとってもあたたかく穏やかに
無事帰宅することができた。
その後、三日間寝込んだ後
四日目に病院へ。
これはいつもの週一通院。
たくさんの素敵な思い出に包まれながら
元の隠居生活に戻った。
今回の旅でお世話になったみなさん
ホントに、ホントに、ありがとう!